講座報告・レポート

  1. ネット社会と子どもたち レポート

    九州のNPO子どもとメディア常務理事、古野陽一氏による講演会を開催しました。前回は小学生のママが多かったため、スマホや電子ゲームのリスクについての話が中心でした。

    続きを読む
  2. おもちゃインストラクター養成講座 レポート

    今年度最後のおもちゃインストラクター養成講座が無事終了しました。初日は制作。みんな一生懸命で、作る時間はシーンとしています。そして力作完成!家に帰ってからお子さんと作った方もいました!紙コップ工作は、うさぎのジャンプが可愛くて人気でした。

    続きを読む
  3. アナログゲーム会@YUMEKITTO HOUSE

    今日は厚別区のYUMEKITTO HOUSEさんでアナログゲーム会でした。まずは街コロ。イラストが可愛くて色も綺麗で子どもにも人気です。何かとサイコロの目で決まるので頭を使いすぎず、大人も飽きることのない、バランスのいいゲームです。こちらはラミーキューブ。

    続きを読む
  4. 3連休はワークショップ ~アロマ石鹸&トランスパレント&森のスプーン@旭川~

    10月の3連休は旭川にて、住まいの博覧会が開催されました。毎日違うワークショップをやりたいというご依頼を受けて、1日目はアロマ石鹸づくり、2日目はトランスパレント制作、3日目は森のスプーン&コースターづくりをしました。

    続きを読む
  5. 9/16 遊びを見つけるおもちゃセミナー レポート

    9/16土、東京おもちゃ美術館から、岡田哲也さんが来札し、「遊びを見つけるおもちゃセミナー」を開催しました。午前は親子対象で、小さな子どもたちや小学生が、お父さんお母さんと一緒にたくさん遊びに来てくれました。

    続きを読む
  6. ラップの芯で手作りおもちゃ

    今日のおもちゃコース授業のテーマはラップの芯。ラップの芯を使った素敵なおもちゃはたくさんあります。しかし、売っていない、なかなか終わらないラップの芯を集めるのは大変!数本足りず、本日ラップの芯で頭がいっぱい。の中での、午前はアナログゲームと手作りおもちゃでイベント出展でした。

    続きを読む
  7. いろんなブロック

    今日のおもちゃコースの授業のテーマはブロック。小さなパーツの「ナノブロック」大きなパーツの「レゴブロック」ベルギーのブロック「クリックス」イタリアの「スーパーアクロバット」それぞれに特徴を伝えて制作スタート。

    続きを読む
  8. 今日の授業はネフ社の積み木!

    今日のおもちゃコースの授業、テーマはネフ社の積み木。こちらはキュービックス。二人で協力して組み上げ。できたら嬉しい。ひとりで黙々とセラを積んで、やっぱり嬉しい。上だから見ると、美しい!ふたりで順番に積んで、完成。

    続きを読む
  9. 高校生と遊ぶ土曜日 〜札幌こども専門学校オープンキャンパス~

    今日は札幌こども専門学校のオープンキャンパスでした。進路を考えている高校生が、全道各地からバスで到着。45分一緒に過ごしました。今日の高校生は16名。おもちゃコースの説明をして、おもちゃの紹介をしたら手作りおもちゃの制作をします。エプロンをつけているのは現在在学している学生さんたち。

    続きを読む
  10. 絵の具の技法  〜イメージを膨らませよう!〜

    今日はこども學舎で、造形表現の授業でした。絵の具でデカルコマニー、バチック、スタンピング、スポンジ絵などの技法と、人物を組み合わせて3時間目が終わるまでに作品に仕上げます。デカルコマニーは画用紙を半分に折るだけでなく、斜めに折ったり、4つ折りにしたり、いろいろ試します。

    続きを読む
  11. 遊ぼう!心を解放する授業

    札幌こども専門学校の3年生、来週から保育実習です。先生、これやろうと思うんだけどと、毎回見本を見せてくる学生。これやろうと思ったのに、材料が集まらないんです!と、不安そうな表情。

    続きを読む
  12. 造形表現の授業 〜絵の具の技法で作品作り〜

    今日はこども學舎の2年生の造形表現の授業でした。3時間連続なのでしっかり取り組むことができます。はじめに今日の制作の流れを説明し、材料を紹介します。1時間目はデカルコマニー。画用紙を折って、半分に絵の具を乗せて再び折ると模様が写ります。

    続きを読む
  13. こども學舎卒業式  〜大事な予定の優先順位〜

    今日はこども學舎の卒業式でした。今日は紫の紋付の色無地に、プラチナ織の帯。去年は一緒に写真を撮れなかった芳賀先生と。卒業式は着物を見る機会が多く、着付や色合わせの勉強になります。伊達襟素敵だから、来年はチャレンジしたいです。卒業式が終わったら、即中学校へ行きました。

    続きを読む

Facebookページ

ページ上部へ戻る