- Home
- 講座報告・レポート
講座報告・レポート
-
7.262018
夏休み自由研究 〜トランスパレントを作ろう!〜
今日は小学校も中学校も夏休み初日。まなびやカフェあけぼの分校給食室さんにて、親子でトランスパレントを作る講座を開催しました。まなびやカフェあけぼの分校給食室は保育園の2階にあります。
続きを読む -
7.52018
<家庭教育学級①> 西岡北小学校 アナログゲーム講座
今日は雨の中、西岡北小学校の家庭教育学級にて、アナログゲーム講座させていただきました。大きな丸いテーブルに今日のゲームがずらり。子どもたちが小学校の時に楽しんだゲームがたくさんあります。学級生の人数が少ないとのことで参加者は5名。
続きを読む -
7.52018
遊びを見つけるおもちゃセミナー 〜東京おもちゃ美術館岡田哲也さんの遊び心〜
6/30(土)に、東京おもちゃ美術館の岡田哲也さんの「遊びを見つけるおもちゃセミナー」を開催しました。同じおもちゃでどう遊びを生み出していくのか、目の前の子どもに合わせてどうおもちゃを生かすのか。
続きを読む -
7.42018
厚真町 放課後児童クラブ職員研修 〜コーチング+アナログゲームの2時間〜
今日は厚真町へ出張でした。高速も使って1時間半くらい、札幌から空港を超えて、苫小牧のちょっと先の町です。厚真町はハスカップが有名。
続きを読む -
6.172018
児童発達支援放課後等デイサービスひだまり新川西さんにて職員研修
児童発達支援放課後等デイサービスひだまりさんにて、職員研修をさせていただきました。昨年も一度ご連絡をいただいていたのですがタイミングが合わず、再度ご連絡いただいての開催でとても嬉しかったです。
続きを読む -
6.172018
保育に役立つコーチング 〜自分を知り、相手を知るコミュニケーションスキルを学ぶ〜
通常保育が終了してからの18:30〜20:30、コープさっぽろ保育園aurinkoさんにて、コーチングを中心とした保育士研修をさせていただきました。aurinkoさんは北欧の子育て、保育観をベースにされていて、園内もあたたかみのある雰囲気でした。
続きを読む -
6.62018
アナログゲームで遊びすぎました@suvaco
今日は南区のカフェSUVACOでアナログゲームカフェでした。オーナーのみきさんもしっかり参加。ゆっくり一緒に遊べて嬉しかった〜。みきさんの友人でゲーム好きのご夫婦とついにお会いすることができました。カバンの中からいろんなゲームが出てきました。
続きを読む -
5.192018
5/19(土) 親子アナログゲームカフェ レポート
今日は自宅にてアナログゲームカフェでした。土曜日のリクエスト開催。幼児、小学生、中学生、女の子ばかり。おばけキャッチがやりたい!と来てくれたのですが、現在緑のビンが紛失中。おばけキャッチ2で遊びました。先日の保育学会で仕入れした「さくらのきのぼり」。わかりやすくて好評でした。
続きを読む -
4.152018
4月のアナログゲームカフェ&手帳講座@まなびやカフェあけぼの分校給食室 レポート
最近、まなびやカフェあけぼの分校給食室さんでの講座は、午前「大人が遊ぶ☆アナログゲームカフェ」、午後は「時間が見える!ミーナの手帳講座」の構成で定着しています。ゲームで遊ぶ→ランチ→手帳講座→ケーキセット→BOXにゲーム納品という1日。楽しい。
続きを読む -
4.22018
2018春休み☆親子アナログゲーム会 レポート
春休みの親子アナログゲーム会を、2回開催しました。まずは、まなびやカフェあけぼの分校給食室にて。4歳さんが多かったので、ルールがわかりやすくてみんなで盛り上がれるゲームをやりました。木のスプーンで、指定された色のマーブルをすくいます。これがなかなかむずかしい。
続きを読む -
3.62018
2月の手作りおもちゃ講座 レポート
2月に、自宅サロンにて手作りおもちゃ講座を開催しました。リクエスト開催です。今回もサブローごまを作りました。女子はやっぱりキラキラシール✨はさみがとっても上手でした。新聞紙のこまも作りました!弟くんはいろんなおもちゃで遊んでいってくれました。
続きを読む -
3.12018
2月の「ミーナの手帳講座」レポート
まなびやカフェあけぼの分校給食室に行く時は、いつもまずアナログゲームを窓の前に並べます。今日来て下さる方を思い浮かべながら。カフェでたまたまアナログゲームに出会う方がいるかもしれない、とイメージしながら。この日は午後から手帳講座。
続きを読む -
2.112018
安平町教育委員会主催 乳幼児子育て講座兼子育てサポーター養成講座 レポート
2/7に、安平町へ子育て講座に行ってきました。高速を降りて会場へ向かう道はとっても綺麗。この日の会場はこちら。みなくる。私にぴったりの名前。どっちかというと「みなきた」かな。「みな」はアイヌ語で「笑う」です。「ミーナ」はスペイン語で「宝の山」。
続きを読む