- Home
- 講演依頼
講演依頼
mother’s space ミーナでは、「家庭」をはじめとする、すべての保育の現場で、子どもとの遊びを通して、生きる力を育むコミュニケーションの在り方を見つめて欲しいと思い、様々な「遊び」についての講座・企画をお引き受けしています。
保育・教育機関の研修や家庭教育学級向け講座はこちら
時間 1時間半〜2時間 料金 応相談
内容 アナログゲーム、手作りおもちゃ、コーチング、手帳講座
対象 家庭教育学級、保育園・児童デイサービスなどの職員研修
アナログゲームでの研修・講座例
【講座タイトル】コミュニケーションを深めるアナログゲーム
【開催地】琴似中央小学校家庭教育学級、琴似中学校家庭教育学級
幼児・小学生・中学生、対象に合わせたアナログゲームをご紹介します。前半はアナログゲームの種類や選び方について講座をし、後半は実際にグループごとにゲームをして遊びます。小学生は「子どもとのコミュニケーションの時間が増えました」、中学生は「もっと早く知りたかったです」「受験生の息抜きとして子どもが楽しみにしていました」など、講座後の親子の時間が変化する感想が多く聞かれています。
木育おもちゃ・手作りおもちゃでの研修・講座例
【講座タイトル】生きる力をはぐくむよいおもちゃ〜おもちゃの選び方・遊び方・作り方〜
【開催地】あゆみ第二幼稚園家庭教育学級、宮の森幼稚園家庭教育学級
よいおもちゃとはどんなおもちゃかについてお伝えします。手作りおもちゃはもちろん、アナログゲームと組み合わせてのアレンジも可能です。
子どもとのかかわり方、遊び方のヒントが得られます。特に手作りおもちゃは、身近な材料を使っておもちゃが作れることを知ると、おもちゃ作りや遊びが楽に、楽しくなり、子どもとの関わり方が変わります。
研修・講座のご依頼・ご相談はこちらのフォームから
過去の開催レポート

10/10 第44回全国育樹祭2021
北海道で34年ぶり2度目の開催、第44回全国育樹祭。昨年コロナで延期され、今年になりました。 こちらから式典の様子がアーカイブで観れます。 第44回全国育樹祭 入口には北海道芸術デザイン専門学校の学生さんの作品がありまし […]

10/1 HAPPY AUTUMN MARKET2021 レポート
10/1(金)にHAPPY AUTUMN MARKETを開催しました。 長かった緊急事態宣言が9月末で終わり、久しぶりに晴れやかな気持ちで、前日降っていた雨も上がってお天気のよい1日でした。 来場されたお客様は28名。ス […]

9/29 自宅サロン「コーチング&手帳カフェ」 レポート
今日は自宅サロンでコーチング&手帳カフェを開催しました。 コーチングの理論・手帳の使い方の説明をして、後半は「自分だったらどうしたいか」のワークをしてシェアタイムです。 今日ははじめてご参加の方が多く、嬉しかった […]

難病の子どもが社会とつながる体験イベント ~木育ワークショップ~
9/26(日)に、オンラインにて「難病の子どもが社会とつながる体験イベント」が開催されました。 今回のイベントは本来、富山県にあります社会福祉法人くるみさんの高学年の子どもたちが自分たちで企画をして車いすで新幹線など公共 […]

8/25木育・おもちゃの広場inコポロパ レポート
8/25にBRANCH札幌月寒さんにて「木育・おもちゃの広場inコポロパ」を開催しました。 当日は朝から雨。晴れていれば青空コンサートの予定でしたが、外で予定していたブースは室内へ。 つくっぺこうさくさんではちょっと時間 […]

7/15 HAPPY SUMMER MARKETレポート ~16年目のHAPPYのかたち~
今日はHAPPY SUMMER MARKETでした。 今日の様子と、今日感じたことをレポートします。(写真を撮る時だけマスクを外しました) 受付の消毒液は富田ファームのラベンダーの香り。今日はすごく泣いてるお子ちゃんがい […]

7/4(日) おもちゃインストラクター養成講座 レポート
7/4(日)に大原医療福祉専門学校さんにて、おもちゃインストラクター養成講座を開催致しました。 会場に対しての人数制限をしていたため16名の受講生でいつもの半分以下です。 感染予防の注意喚起・掲示・換気・距離の確保・全て […]

7/1(木) しんぶんしでおうちを作ろう@白老お助けネット「ちょこっとすくすく」
7/1に白老お助けネットさんの拠点「すくすく3♡9」に行ってきました。 中は広くて、おもちゃや絵本が遊びやすく配置されています。 大きな窓からは森が見えていて気持ちいい! 今回は小学生としんぶんしでおうちを作るべくお伺い […]