最新の記事

  1. 造る楽しさ ~ものづくりワークショップに行ってきました~

    造形活動を通して知り合ったとっても素敵な方にお誘いしていただいて、昨日は単身電車に乗って野幌へ行ってきました。お洒落なチラシ!一番の楽しみにコルク人形でした!事前に公開されていたこの写真を見てもうわくわくは止まりません。私もできました~。

    続きを読む
    • 造る楽しさ ~ものづくりワークショップに行ってきました~ はコメントを受け付けていません
    • 日々の記録
  2. 大人の夜のゲーム会 レポート

    大人の夜のゲーム会、始まるよ〜!とは言っていなかったですが、大阪から、いやこの日は彦根から来た畑さんが大人の夜のゲーム会の講師です。まずは全員でできるゲームを。先日ドイツに行かれた時に仕入れしてきたという、サイン。チーム戦です。

    続きを読む
  3. オリジナルレシピを作ろう! レポート

    11/18土曜、琴似AMICAに、人気カードゲーム、レシピの作者の小倉ダイスケさんが来てくださいました。レシピがどうやって生まれたかのお話。子どもたちもしっかり聞き入っています。大きなカードを使って説明してます。

    続きを読む
  4. 11/27月 毎日使えるコーチング 〜楽になる考え方を身に付けよう〜

    「毎日使えるコーチング」は、コーチングを通して自分の本当のやりたいことに気づき、行動につなげることができる時間です。大きな目標だけがゴールではありません。日々の家事をどうスムーズに進めるか、子どもとの時間をどうやって確保するか、仕事の進め方、家族とのかかわり方。

    続きを読む
  5. 遊びのヒント@SUVACO レポート

    雪がちらつく中、南区のSUVACOさんで、「遊びのヒント 〜今日からできる手作りおもちゃと遊び〜」を開催しました。窓に並べたおもちゃたち。棚にも並べて準備万端。赤ちゃんが多かったので、0〜2歳のおもちゃを中心に持って行きました。

    続きを読む
  6. 時間が見える!ミーナの手帳講座 レポート

    今日は、まなびやカフェあけぼの分校給食室にて、手帳講座でした。コーチングをベースにして、ありたい自分の姿を考えることの大切さ、具体的な手帳の使い方、時間の使い方の工夫についてお伝えしています。

    続きを読む
  7. 今日は推測するゲーム

    今日の世界のおもちゃ、テーマは推測するゲーム。15人のおもちゃコースの学生たち、だいたい3グループに分かれてゲームをします。勝ったり当たったりして嬉しいと、思わず声が出たり、笑いすぎてひっくり返ったり。ほかのチームも時々気になります。

    続きを読む
  8. 足もみ屋ひかりさんの「ワンポイント足もみ講座」に行ってきました!

    今日はHAPPYマーケットに出展していただいた、足もみ屋ひかりさんの「ワンポイント足もみ講座」でした。今回のテーマは、「冷えの仕組みを知ろう」でした。カフェドルフィンは、いつも心地よい空間。テキストと足の模型を見ながら、基本の反射区を覚えます。実習もあり。

    続きを読む
    • 足もみ屋ひかりさんの「ワンポイント足もみ講座」に行ってきました! はコメントを受け付けていません
    • 日々の記録
  9. 短大ホームカミングデー

    今日は我が母校、青山学院女子短期大学の同窓会、ホームカミングデーでした。

    続きを読む
  10. 2017HAPPYマーケット レポート

    2017年10月25日(水)、2017HAPPYマーケットを開催しました。当日は快晴。例年より早く、9:45には最初のお客様が到着されていました。12年目のHAPPYマーケット、出展店舗数55、来場・スタッフ合わせて555名でした!私の今年の年運5にぴったり。

    続きを読む
  11. ネット社会と子どもたち レポート

    九州のNPO子どもとメディア常務理事、古野陽一氏による講演会を開催しました。前回は小学生のママが多かったため、スマホや電子ゲームのリスクについての話が中心でした。

    続きを読む
  12. おもちゃインストラクター養成講座 レポート

    今年度最後のおもちゃインストラクター養成講座が無事終了しました。初日は制作。みんな一生懸命で、作る時間はシーンとしています。そして力作完成!家に帰ってからお子さんと作った方もいました!紙コップ工作は、うさぎのジャンプが可愛くて人気でした。

    続きを読む
  13. 11/1水 大人が遊ぶ☆アナログゲームカフェ

    各区で人気の「大人が遊ぶ☆アナログゲームカフェ」、11月は円山のバズカフェで開催します♬箱を見ているだけではわからないゲームですが、ルールを教えてもらってみんなでやると楽しい!お子さんが赤ちゃんでも、幼児でも、中高生でも、もう成人していても大丈夫。

    続きを読む

Facebookページ

ページ上部へ戻る