- Home
- 講座・イベントのお知らせ
講座・イベントのお知らせ
-
1.302017
2017年目標設定コーチング 〜1年後の自分をイメージしてみよう〜 レポート
こんにちは。おもちゃコンサルタントマスター・木育マイスター・子育てコーチの菊地三奈です。2017年目標設定コーチングを開催し、参加の皆さんとこの1年について考えてきました。
続きを読む -
1.282017
手作りおもちゃ講座 〜音が鳴るおもちゃを作ろう〜 レポート
久しぶりの自宅サロンにて、手作りおもちゃ講座~音が鳴るおもちゃを作ろう!~を開催しました。せっかくなので、ゲームや木育おもちゃキットも見てもらえるように準備をしたら、朝起きた次男が「うわっ!ショップじゃん!」。確かに、売るほどいろいろ持ってます。
続きを読む -
1.222017
1月 大人が遊ぶアナログゲームカフェ レポート
1月も「大人が遊ぶアナログゲームカフェ」を開催しました!盛り上がる大人たちの楽しい1日をご報告します。今回は、新しくゲーム仕入れしました。いろんな年齢、いろんな状況に合うゲームを選んで仕入れするのは好きな作業。絶対面白いゲームだけを選んでいます。
続きを読む -
1.192017
冬休み!親子アナログゲームカフェ レポート
とり長かった冬休みも終わり、学校がはじまりましたね。今回は冬休みに開催しました、親子アナログゲームカフェのレポートです。偶然にも全員6年生男子、ということで我が家の次男も連れていきました。まずは「テレストレーション」。お絵かきゲームです。
続きを読む -
12.312016
2016年ありがとうございました。
こんにちは。ミーナです。2016年もあとわずか。今年の振り返りブログです。2016年は長男中3、次男小6だったので、「子どもたちが必要としている時に必要なサポートをする」のが大きな目標でした。長男には引退する夏までバスケ部の試合を観に行き、本人に合う塾や家庭教師を探し、サポートしてきました。
続きを読む -
12.262016
「ネット社会と子どもたち ~今、私たち大人にできること~」を開催しました。
こんにちは。ミーナです。札幌市立小学校終業式の12/22、NPO子どもとメディアの専務理事、古野陽一氏による「ネット社会と子どもたち ~今、私たち大人にできること」の講演会を開催しました。
続きを読む -
12.152016
大人が遊ぶアナログゲームカフェ レポート
こんにちは。ミーナです。美味しい食べ物とあたたかい雰囲気がとっても素敵な「まなびやカフェあけぼの分校給食室」さんにて、「大人が遊ぶアナログゲームカフェ」を開催させていただきました。窓辺にゲームをたくさん並べて、準備完了。まずは「ザ・ゲーム」。誰かが勝つ、負けるではない協力ゲーム。
続きを読む -
12.142016
ミーナ1月おもちゃ講座のお知らせ
【2016年12月~2017年1月 おもちゃ講座・ゲーム講座予定】1月13日(金)10:00~13:00 冬休み!親子アナログゲームカフェ まなびやカフェあけぼの分校給食室(手稲区曙)参加費3000円(ランチ付。
続きを読む -
-
12.22016
毎日使えるコーチング 〜楽になる考え方を身に付けよう〜 を開催しました!
こんにちは。ミーナです。「毎日使えるコーチング ~楽になる考え方を身に付けよう~」を開催しました。今回は少人数だったので、受講された皆さんのお話をもとに、個別コーチングのような、グループコーチングのようなかたちで進めさせていただきました。ランチはパスタ。
続きを読む -
11.282016
子どもも大人もアナログゲーム! ~ミーナ12月・1月おもちゃ講座のお知らせ~
こんにちは。ミーナです。土曜日は長男の学習発表会でした。ということは月曜日の本日は代休。前回の代休は私と一緒に1日でかけましたが、今回は数週間前から、友達を呼んでお泊りプランを着々と進行していました。
続きを読む -
11.192016
「子どもの心を引き出す質問~自分でやる!子どもの意欲を引き出す方法~」を開催しました。
こんにちは。ミーナです。手稲にあるコミュニティカフェ「fleestyle」さんにて、2回目のチング講座を開催しました。本日のテーマは「子どもの心を引き出す質問 ~自分でやる!子どもの意欲を引き出す方法~」。
続きを読む -
10.262016
アナログゲームカフェ 開催しました!
こんにちは。ミーナです。今日は手稲のコミュニティカフェ&Bar fleestyleにて、アナログゲームカフェを開催しました。はじめにアナログゲームの選び方について人数・年齢・時間・目的別のポイントやゲームの種類の紹介をして、早速ゲームスタート。
続きを読む