3/21(日)アナログゲームカフェ@TSUTAYA新道東駅前店 レポート

3/21(日)にTSUTAYA新道東駅前店2階ラウンジにて、アナログゲームカフェを開催しました。

入口に素敵な黒板の看板が!

前日にこの看板を見て、翌朝申込をしてくださった方がいました。嬉しい!

ラウンジ入口にスノークラフトさんの粘土が展示されています。4月のイベントではワークショップをお願いしています✨

この日、午前の部は幼児・小学生対象。3家庭で一緒の時間を過ごしました。

親子で遊んだり、年齢の近い子どもたちで遊んだり。とっても楽しそうでした♬

ラウンジは飲み放題・食べ放題。

たくさんゲームすると頭を使ったり盛り上がったりして疲れるので、時々ジュースやおやつをおかわりします。

ラウンジでの一番人気はオロナミンCだそうです。私もラウンジに着いたらまずオロナミンC!!

続いて珈琲やスープ、甘いナッツ、しょっぱいナッツ、などなど、いろいろ選べて楽しいのです。

お昼は1階のJB ESPRESSOMORIHICOで注文すると、配達してもらえます。

この日のランチは午後やりたいゲームのルールを復習しながら、チーズトーストをいただきました。

午後一番に到着した6年生女子。

行ったり来たり行ったり来たりして、トレイに並べてました。女子可愛いな~。

パチパチばくだんもセレクトするのね~

我が家で何度も遊び、キャンプにも持って行き、高学年で友達が泊まりに来た時、中学の友達が遊びに来た時、とにかく登場回数が多かった「宝石の煌めき」をやることができました!

これまでずっと、たくさんあるアナログゲームの中から紹介するゲームの基準は、「ルールが簡単」「みんなで楽しめる」「2000円くらい」を大切にしてきました。

でも、高学年になったらじっくり考えて取り組むボードゲームにも出会ってほしい、いつまでも小さい時のゲームのままじゃなくて年齢に合わせてゲームも更新してほしい、でも終わるまでに1時間かかるゲームをどうやって紹介したらいいんだろう、と葛藤していました。

今回はじめてやりたかった高学年のゲーム会を実現することができ、高学年の子どもがその場だけでなく最終的に勝つために先を見越して作戦を立て、実行していく姿を見るのはとても嬉しいものでした。

<幼児・小学生の部に参加された方の感想です>

☆子どもがすごく楽しんでいた。自分で選ぶとパッケージのみで買うっててなるので、試せるのがイイ!楽しかったです。

☆いつもゲームを選ぶ時は当たりハズレがわからないまま買っていますが、子どもと遊びながら盛り上がるゲームを知れてよかったです。遊んでいるうちに難しいと思っていたルールも理解して楽しむことができました。

☆アナログゲームを親子で楽しむことができました。おうちでも家族で、このような時間を作りたいなと思いました。今日は楽しい時間をありがとうございました。

<高学年・大人の部に参加された方の感想です>

☆今までは単純なルールのボードゲームが多かったのですが、難易度の高いものにチャレンジしたいな…と思い、小学6年生の子供と参加しました。 相手の表情や、仕草を見ながら楽しめる久しぶりの空間に、時間を忘れて大人も夢中になってしまいました。 高学年ゲーム会では 戦略的に勝利を勝ち取るゲームを体験する事ができました。勝ち負けにこだわる単純なゲームとは違い、大人も真剣。 子供も私も「また行きたい!!」と、次回を楽しみにしています。

☆家族では選べないようなゲームを体験させて頂きました。 初めてやるゲームでしたが、説明もわかりやすく、楽しく過ごすことが出来ました。娘の想像以上の成長を見ることが出来たし、なんて言っても子供たちの、ルールやゲームが持つ雰囲気の飲み込みの早さ!!参りました(笑)また次も参加させて頂きたいです! ありがとうございました。

 

次回TSUTAYA新道東駅前店ラウンジでのアナログゲームカフェは4/24(土)です。10:00~12:00幼児・小学校低学年、13:00~15:00高学年・大人です。

お申込みは画像の申込フォームまたはメッセージなどでお知らせください。

「子どもたちが年齢に合ったアナログゲームに出会う場を作りたい」「子どもたちが定期的にアナログゲームで遊べる場を作りたい」「高学年になったら手軽なゲームだけでなく、戦略的なボードゲームに出会ってほしい」。

ゲームを伝える3つのステップがようやく全て実現し始めました。

数や言葉を覚えることが大切なのではありません。親子で一緒に過ごした時間が、今後の人生において子どもにとっても親にとっても財産になるんです。

私は小学生がゲーム適齢期と考えています。計算、語彙、推測、コミュニケーションなどどんどん発達する時期の子どもとアナログゲームをするのは本当に楽しく、大人も夢中になることができます。次に出すカードを考えている時、夕飯のおかずを同時に考えている人はいません。忙しい日々の中、遊ぶ時間は貴重な「今」に集中できる時間。大人も癒されるのです。

中学生になると塾や部活でなかなか時間が作れません。友達との関わりが楽しくなって、家族の時間は減っていきます。

いずれ成長すればまた一緒の時間を過ごすことができますが、その時大切なのは幼児~小学生時代の家庭での遊びをどう過ごしてきたかなのだと思ってます。

子どもたちが成長した時、家での思い出が画面を見ていたことなのは寂しくありませんか?子どもの「今」に合わせた遊びを知っていたら、自分も楽しむことができます。

数年前に比べ、あちこちで見かけるようになったアナログゲームですが、箱を見てるだけではどう選んだらいいかわかりません。まずは一緒に遊んでみて、ぜひおうちでもやってみてください。遊んだゲームは販売もできます。家庭での子どもと過ごす時間が変わります。

4月は土曜日です。ご参加お待ちしてます!

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る