4.12020
新年度スタート 再び先生になります
今日から令和2年度が始まりましたね。
偶数月の1日は運営している託児付ヨガ教室の場所予約日です。今回からネット予約になりました。事前の希望が全然通らず、ネットはあまり得意ではないので直接会場へ行きました。とはいえなかなか順番がこなくて1時間経過。結局並びながらネットでなんとか予約して完了しました。今回は6月・7月の予約です。2月・3月はレッスンをお休みしたので、その頃にはのびのびと体を動かせる状況になっているといいのですが。
帰りに大通で図書館の貸し出しカウンターで図書館の開館状況について質問すると、今日から開館はしているけれけど予約書籍の受け渡しのみとのこと。
なんでもかんでもネットになってきました。ネットは苦手と言っていたらいろいろ不便になりそうです。時代に合わせて自分も慣れていかないと!
今年度からまた保育専門学校の講師になります。授業は後期からですが、経専北海道保育専門学校で造形表現を担当します。去年3月に8年勤務した保育専門学校を退職して、1年しかお休みせずにまた先生です。丸2日間で1科目を終えるスクーリングあり、毎週やる授業もあり。どんな作品を作るか、保育の楽しさをどう伝えるか、授業のねらいに沿ってどうやっておもちゃを取り入れるか。保育に役立つ造形の授業を構成するのが楽しみです。
いろいろ配慮したり、時には中止したりしなければならない状況の中での新年度。次男の高校の入学式も、保護者は参列できない旨連絡きました。
なるべく家にいますが、やはり全てをやめてしまうわけにはいかない。
自分も、他の人も感染しないようにと最大限考えながら、日々過ごしています。
秋には1枚も葉っぱがなかった15年目のパキラ。茎しかなかったのに、土を変え、栄養や水をあげたらみるみる新しい葉を茂らせました。植物に元気をもらっています!
そんな新年度の初日。
早く安心していつも通りの生活が送れますように。

おうち時間の充実に✨
アナログゲーム専門店
mina’s shop
mother’s space ミーナ代表/北海道認定木育マイスター/認定NPO芸術と遊び創造協会おもちゃコンサルタントマスター/保育士/幼稚園教諭/株式会社コーチングプラス認定子育てコーチ/一般社団法人日本メンターコーチ協会認定メンターコーチ/子どもとメディアインストラクター(北海道)