木育・おもちゃの広場出展者紹介 〜木育・おもちゃ12店舗〜

子どもにも大人にも出会ってほしい、木育とおもちゃのブース12店舗をご紹介します。初出展は2店舗です。
「木育」は北海道生まれの言葉です。森へ散歩に行くこと、木でできたものを使うこと、木で何かを作ること、いろんなことが木育です。大人も子どもも木を通した心地よさを感じでください。

 

8 北海道水産林務部森林活用課

きぼう(木棒)のプール

きぼうのプール(づくり)「カラマツ」「トドマツ」のきぼう(木棒)が入った「きぼうのプール」を手にとって、北海道の木の良さを体感してください。「きぼうのプールづくり」では「きぼう」に被災地へのメッセージを焼きペン(バーニングペン)で書いていただきます。一人1本作り、そのお礼に木のマグネットを作ってお持ち帰りいただきます。

※随時受付、参加無料(12時〜13時は休止)お預かりしたメッセージ入りのきぼうは、被災地へ寄贈します。

定員2名 所要時間15分

<ミーナより>

当日はアリオでも木育イベントを開催しており、北海道職員はそちらに多くおります。お忙しい中ミーナの木育イベントも大切にしてくださっていて本当に嬉しいです!アリオイベントも見てみてくださいね。北海道では東北の子どもたちにメッセージを描いて、道内で1年間集めたものをプールにして寄贈しています。参加無料です。ぜひご協力くださいね。当日プールに入って遊ぶこともできます。

 

9 ようてい木育倶楽部

木の輪切りで作るぶんぶんゴマ・もこもこ動物づくり・森のサイコロ販売

シンプルな素材を使ってシンプルに「遊び」を体験してみませんか。「遊び」から学ぶことはい〜っぱい!普段、触れることの少ない木の素材で楽しんでください。

・木の輪切りで作るぶんぶんゴマ(200円)・もこもこ動物づくり(300円)・森のサイコロ販売(その場で制作もOK)

定員6名 所要時間約20分

<ミーナより>

木を使って何かを作ったり、できたものを使ったり、木にはいろんな楽しみ方があります。遊びながら木育のアイディアを膨らませることのできるブースです。

 

10 おもちゃの森sapporo*

木のおもちゃ販売

かわいい木のおもちゃを販売致します♪赤ちゃんが安心して遊べる商品を手にとってご覧ください。

<ミーナより>

出会った時にはネットショップのみされていましたが、ついに実店舗がオープンしました。自宅から近いわけではないのですが出産祝いなどおもちゃを購入する際にはわざわざ足を運んでいます。明るくて気持ちのよい店内で、いつも何にしようか迷っています。素敵なおもちゃがいっぱいです。

 

11 北海道子育て支援ワーカーズ

木の砂場

<ミーナより>

木育・おもちゃの広場をはじめて開催した2006年より欠かさず会場にある木の砂場です。北海道子育て支援ワーカーズさんには現在高校3年、中学3年の子どもたちが幼児だった時たくさんお世話になりました。楽しいおもちゃでゆったりとした遊び場を定期的に準備してくださっていた安心感を時々思い出します。年1回ですがワーカーズさんとつながりを持てていることが嬉しいです。チャンスがあれば大人も入ってみてください。

 

12 札幌西子ども劇場

紙コップロケット作りと絵本の展示、昔遊びと手作りおもちゃの販売

紙コップに自由にお絵かきをして紙コップロケットを作ります。作った後はロケット発射!飛ばして遊べます。

そのほか、おすすめ絵本の展示とけん玉や紙ふうせん、手作りのかわいい柄のお手玉などの販売をします。

紙コップロケットづくり 30円 定員10名

開催時間 ①11:00〜11:30 ②14:00〜14:30

<ミーナより>

子ども劇場は全国にあります。小さい単位としては各区にあります。長男が1歳の時に入会してから今までずっと続けています。異年齢の仲間と遊ぶこと、母親のつながり、年4回年齢に合った舞台や人形劇を観ること。目に見えてわかるものではありませんが、親子ともに生きる力になっています。お子さんが小さい方、ぜひご自分の地域の子ども劇場に参加してみてください。

 

13 合同会社森のピタゴラス

木製知育玩具森のピタゴラス

玉を転がすコースを自在につくって遊びます。次代を担う子どもたちがこれからどんな課題に直面しても失敗を恐れず、あきらめず、何度も繰り返し挑戦して、立ち向かってほしいという想いを込めて作られた木製知育玩具です。

<ミーナより>

木育マイスター仲間の樹木医さんの考えた「森のピタゴラス」。何度もイベントでご一緒していますが、いつも子どもたちが夢中で遊んでいます。子どもたちの発想や集中力に驚きますよ!

 

14 公益財団法人 ふきのとう文庫

布のおもちゃ・布の本の貸出

布の持つあたたかさ、手作りの優しさや温もりを感じながら遊べます。

<ミーナより>

桑園駅から歩いていくことができるふきのとう文庫さんは絵本や児童書、布絵本、布のおもちゃなど小さな子に出会ってほしいものでいっぱいです。当日は布絵本と布のおもちゃで遊ぶことができます。

 

15 グッドトイ・コーナー

<ミーナより>

おもちゃの広場は、NPO芸術と遊び創造協会の子育て支援事業のひとつです。全国のおもちゃコンサルタントが東京おもちゃ美術館からおもちゃセットを借りて開催していますが、私は数年前より私物おもちゃで自主開催をしています。当日はグッド・トイ認定おもちゃでおもちゃコンサルタントが一緒に遊びます。

 

16 スタジオノート

木のおもちゃと木製雑貨販売

ビー玉が特徴的な木のおもちゃのほか、小さなヒビや小さなキズなど、おもちゃになれなかったおもちゃたちを手に取ってください。

<ミーナより>

おもちゃコンサルタント仲間のスタジオノートさんはお忙しいため毎年は出展されないのですが、毎回お声がけはしています。今回は出展していただけるとのことでとても楽しみにしています。南富良野の工房からいらっしゃいます。新千歳空港でも作品が販売されていますので見たことある方も多いのでは?おもちゃになれなかったおもちゃたちは、なぜおもちゃなになれなかったのか見た目ではわかりません。必見のコーナーです。私は大人買いする予定です!

 

17 北海道芸術デザイン専門学校(初)

木育ワークショップ ビー玉ころころめいろづくり 木のペン立てづくり

学生が考案した木の工作メニュー。親子で楽しめます!めいろづくりは音の響も良いのでぜひチャレンジしてください!

500円(所要時間30分) 定員6名 受付随時

<ミーナより>

作品作りの楽しさはもちろんのこと、専門学校のお兄さん、お姉さんが優しく教えてくれるのが嬉しく、楽しいブースです。自分だけの迷路を作ってみてくださいね。

 

18 team GO-ON (初)

デザイン性の優れた木製玩具:POTATOY(ポテトイ)、retar(レタラ)など

アーティスト集団であるteam GO-ONから販売する木製玩具は、決して子どもだけを対象とするものではありません。大人が「楽しい」や「美しい」と感じることのできる木製玩具を提供します。木で出来た商品は、長く持ちます。私たちがデザインする木製玩具は、大人になっても夢中になって遊べ、リビングのオブジェとしても機能します。長く愛されるものづくりを心がけています。

<ミーナより>

木育マイスター仲間の作家さんの出展です。帯広の森で活動されているのを見て出展をお願いしました。作家さんとお話しながら遊んでみてください。作品だけとはまた違った発見があります。

 

19 mother’s spaceミーナ

アナログゲーム・工作書籍・手作りおもちゃキット

子どもたちと関わる時に役立つアナログゲームや手作りおもちゃキットの販売をします。幼児・小学生・大人まで楽しめる遊びのヒントをご用意しています。

<ミーナより>

どの年齢でも楽しめるようにカードゲームや書籍を用意しています。遊びに来てくださいね。

 

次は体験・販売の店舗をご紹介します。お楽しみに!

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る