3.222019
<札幌西子ども劇場> お菓子のつりぼりパーティー
4月から高校3年になる長男・中学2年になる次男、長男が1歳の時に入会した子ども劇場を現在も続けています。子ども劇場は年間4回年齢に合った舞台を観ること、地域で子育ての仲間づくりをすることを中心に活動しています。仕事とも学校とも違う、地域の関わりや親どうしのつながりが、親子ともに成長させてくれます。
子ども劇場の発祥は福岡で、全国各地にあり、札幌市内も各区にあります。会員制です。子ども劇場は地域での子育てを大切にしています。歩いて行ける場所に子育ての仲間がいることは本当に心強いことです。毎年木育・おもちゃの広場、HAPPYマーケットにもブース出展しています。
さて、来週25日月曜は小学校の終業式。地域の仲間と一緒に午後からお菓子つりと、イースターエッグの飾り作りをやります。
子ども劇場の地域での活動は各サークルが自分たちで考えて決めます。クッキングをしたり、山登りをしたりといろいろですが、今回は我が家の子どもたちが小学生の時とても楽しんでいたお菓子つりを、現在のメンバーがやったことないというのでやることになりました!
持ち寄りした個包装のお菓子に輪ゴムをつけて、割箸とひもとクリップのつりざおでつるだけなのですが、これが楽しいのです!
集団遊びもします。そして、イースターが近いから、卵の飾りを作りたいね、という話になり、今日は午後試作をしてみました。
小学生は塗り絵して、幼児さんはシール貼りで、こんな飾りできたらかわいいかな。
異年齢で遊んだり、おやつ食べたり、作ったり、大人はお茶しておしゃべりしましょう!
参加希望の方はお知らせしてもらえたら嬉しいですが、当日会場に直接来てもらっても大丈夫です。
お近くの方、お待ちしています♬
mother’s space ミーナ代表/北海道認定木育マイスター/認定NPO芸術と遊び創造協会おもちゃコンサルタントマスター/保育士/幼稚園教諭/株式会社コーチングプラス認定子育てコーチ/一般社団法人日本メンターコーチ協会認定メンターコーチ/子どもとメディアインストラクター(北海道)