小麦粉粘土&コラージュ

保育の表現技術(造形表現Ⅱa)の授業で、小麦粉粘土と、コラージュを作りました。保育園では食紅を使って色を付けることが多いですが、今回は絵具を練りこんで色のバリエーションをつけました。

小麦粉粘土の作り方は簡単。小麦粉に水を入れてちょうどいい固さになるまでこねるだけ。塩・油も入れるといいです。1歳~3歳クラスで人気があります。柔らかいのでへびやお団子など見立てながら、丸めたり、ひもみたいにしたりと感触を楽しみます。

学生に伝えるのにそんなに時間はかからないと思っていたのですが、「3時間ずっとこれやっていたい!」と、こねたり色をつけたり食べ物や動物などを作ることに夢中になっていました。家庭でもすぐにできるのでおすすめの遊びです。

グループみんなでひとつの作品を作ったり、


image

テーマを決めて、作ったものを集めたり、

image

このグループはひとり1色作って、8人に配ったので、全員が8色を使って作品を作ることができていました。

2016-03-18 11.01.35

2時間目はコラージュ。布や貝殻、お花紙、自然物など使ってイメージをふくらませて作品にしていきます。

image

毛糸をダイナミックに使っているグループ。

image

自然物を中心にシンプルに仕上げた作品。

2016-03-18 12.15.23

お花紙を全面に敷き詰めるとこんなに華やか!

2016-03-18 12.16.27

キラキラしていて楽しそうです。

2016-03-18 12.17.53

材料持ち寄りで、お互いに分け合ったりして、面白い作品がたくさんできました!

自分が作ることはもちろん、同じ材料なのにこんなに違うものができるんだというクラスメイトの表現に触れることも大きな学びになっています。

コラージュの材料は自然物やビーズ、布、きらきら折り紙など、なんでもOK。100均にも面白い素材がたくさんあります。おうちに眠っているものをいろいろ貼ってみましょう。大人も子どもも新しい発見があるはず。

ぜひやってみてくださいね!

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る