保育学会で購入した書籍10冊!

本日おもちゃフライデー。

学生たちは月曜から2週間の保育実習だから、少しでも使えるように「すぐできる手作りおもちゃ」を8個紹介し、3個は作ること、をルールにしました。

ビニール袋をしばるだけのうさぎちゃんは、小松つよしさんのFacebookで写真を見て、素敵!!と思ったアイディア。

目玉シール&和風シールパターン。

こちらはリアルさを追求した感じ。

色画用紙のお花は、おもちゃコンサルタントマスターの先輩、山口裕美子さんが作られていたもののアレンジ。

作るのが好きな学生たち、本を持っていったら、本を見ながらどんどん作っていました。

お昼休みは毎週学校向かいのカフェに行っています。今日はお弁当を作っていったので珈琲タイム。ここがお気に入りの席。

午後は学生が調べたり考えたりして作った作品の発表でした。

ひとつのおもちゃで遊び方を3つ発表します。最初はこじつけでもいいから、考えることで発想力を広げてほしい。

去年卒業した男子は、何作っても3つ目の遊び方は絶対、ベビーカーにつけるって言ってたな。なつかしい。

保育学会で購入した書籍が次々自宅に届き、いろいろ作っています。

BB弾を落とすおもちゃは意外とむずかしく、次男も珍しく一緒に遊んでくれましたが、4戦4敗。コツあるのか?!

このおもちゃは学生も真剣な顔で全部落ちるまでやり、職員室でも、作りたい!と先生たちにも人気でした。

いかだ社さんの本はみんないい!仕入れしたくなってきました。

夕飯の買い物にスーパーに行くと、偶然友人に会いました。友人宅は野球をやってる息子がふたりいて、牛乳の消費がすごく、おもちゃのために取っておいてもらっています。

帰り自宅まで送り、牛乳パックを大量にゲット。やっほぅ。今日たくさん使ったとこだった!

帰宅したら保育学会で購入したかもがわ出版さんの4冊が届いていました。

これで揃いました。全部で10冊!

既に作ったのもあり、学生に教えたものもあり。秋には自然物、冬には羊毛の制作をしようと思います。

来週から2週間は授業がないので、その間にいろいろ作ってまた学生と作ります。実習の報告も楽しみだな。

海外のおもちゃも、国産材の木のおもちゃも、手作りおもちゃも、アナログゲームも、それぞれに魅力的!

レパートリーを増やして、整理して、どの年齢でも、どんな希望でも、楽しさを提供できる引き出しを増やしていきたいです。

そしてこれだけおもちゃが大好きでもおもちゃはモノでしかなく、関わる大人の遊び心や豊かな感性、おもちゃを通して子どもに愛情を伝えていくことが最も大切なのだというメッセージはしっかりと伝えていきたいと思っています。

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る